だっちゃん近影
またたび物語 2003/10/19 〜 2003/10/20
その三 またしても、歩く、歩く、歩く![]() 大量の荷物を積み込み、挨拶して出発。 だっちゃんは、挨拶って、最初と最後だけでいいみたい。 宿のご主人と挨拶したけど、何度目かになると、もう、 「イヤ、ほっといて!」って気分になる。 最初と最後だけの時は、成功してるんだけど。。。 |
![]() 月曜だし、空いてるかと思ったら、やっぱり凄い人だった。 色んな所で、だっちゃんが歩いていると、みんなに声を掛けられる。 可愛いねー、って言われたら、最初のうちは、愛想振っていたけど、度重なると、愛想振るのも面倒になって、しらんぷりするようになったって、笑われた。 だって、それしか言わないんだもの。 |
![]() 途中で、柴犬の子供に会った。 遊ぼう、遊ぼうって言ってたけど、 だっちゃんは、今、忙しいよ。 あちこち探検しなきゃいけないもの。 |
そ ![]() 歩いている人の7割から8割がた、お年寄り。 お洒落なトレッキングウェア姿で、さっそうと歩いているよ。 おばあさんの一行が、「水戸黄門の一行だよ。」なんて言ってたけど、全国行脚の旅が出来そうなほど、元気だよ。 だっちゃんも、ハッスルバーサンになって、元気いっぱい。 ひたすら、歩く、歩く、歩く。 はしゃいで、歩く。 |
![]() ここは、ワンコも乗れるんだ。ちゃんと、ペット券があるんだよ。でも、動いてるゴンドラに乗り込むのは難しくて、たじろいだ。 乗ったら、外は、良い眺めだったけど。 周りじゅう、秋、秋、秋。。。 ゴンドラは、眺めはいいけど、暑くてまいる。 これは、寒い時期のものだね。 |
![]() ゴンドラを降りたら、けっこう高原だったよ。標高1300mだったかな?忘れちゃったけど、1000mは越えていた。 降りて、また、早稲沢・デコ平自然ふれあい探勝路、歩く、歩く、歩く。 こんなトコは、気持ち良くて、嬉しくて、小走りに、歩く、歩く、歩く。 |
![]() こんなことなら、いくらでも歩けそうだね。 熊狩りにも付いて行けるかな。 と、思っていたら、なんと、「熊の爪で、皮をはぎ取られた木」なんて看板が!! 「熊が出たら、だっちゃんに捕ってもらおう。」なんて言ってるけど、だっちゃんは、熊狩りに、付いていくだけだよ。 |
![]() こんなとこ。 湿原なので、遊歩道以外は歩けない。 |
![]() 気持ちいいと、いくらでも歩けるもんだね。 もっと、もっと、歩きたいよ。 |
![]() 名残惜しいけど、もう帰り道。 磐梯山SAで休憩。 食べてる物が気になって、気になって。。。 だっちゃんも、なんか食べたい。 |
だっちゃんは、さすがに疲れたから、帰り道は、ずっと寝てた。 今回は、大満足の旅だったよ。 空気は美味しいかったし、山道は楽しかったし、まだまだ、いっぱい歩き回れるほどの体力があるってわかったし。 人間は、なんで、あんなに歩かなきゃいけなかったんだ、なんて文句言ってる。 犬がいなきゃ、絶対に歩かん!だって。 そんな事言わないで、健康のためにまた歩きに行こうよ。 |
Home | Up↑ | ←その二 | 千葉オフ→ |