だっちゃん近影
ついに、谷川岳! 2005/11/03
その1 | その2へ進む |
だっちゃんちが山に行くようになって1年近く、だんだん欲が出て来て、有名な山にも登ってみたくなる。 大親分は、「谷川岳に登ってみたい!」と言う。 それを聞いた親分も大賛成。 なんてったって、だっちゃんちはミーハーだもんね。 一気に気分が盛り上がったよ。 でも、人気の山だから、人も多いんだろうね。 紅葉が終わってからなら、人も少なくなるだろうか? 例年は、10月末が紅葉だって言うから、11月に入ったら大丈夫かな? あんまり遅くなると、雪が降ってしまうから、11月始めなら、ギリギリどっちも大丈夫かな? 天気予報では、11月の最初の週末は雨。 よし、11月3日に行こう。その後は、水上に泊まろう。 ずっと忙しかったんだし、たまには温泉に浸かってのんびりしよう、と言う事になった。 だけど、今年は紅葉は遅いかも。。。。? 人が多かったら、どうしよう。。。 心配だけど、行くだけ行ってみよう、あんまり人が多かったら、敗退すればいいんだし、と決めた。 朝、4時20分に家を出て、7時15分、谷川岳ロープウェーの駅に着いた。 ここは、ペットも手荷物扱いで乗せて貰えるんだよ。 小さな犬は、バッグに入れて乗るんだけど、だっちゃんの大きさだと、バッグには入らない。 前もって電話で問い合わせたんだけど、「そのままでも大丈夫です。」、って。 「但し、24人乗りのロープウェーなので、同乗する人に犬嫌いな人がいたら、少し待って貰うかもしれません。」って。 それなら安心。 今日はバンダナもつけて、少しでも、可愛い犬、無害な犬に見えるように、変装したよ。 だっちゃんの運賃は、往復、500円、人間は、1900円だった。 まだ、朝早いけど、けっこう乗り場に人が居た。 みんながみんな山に登るわけじゃ無さそうだけど。。。人は多いだろうか? だっちゃんは、並んでる間に、グランデコのゴンドラを思い出して怖くなった。 後ろ足が、ブルブル震えてしまったんで、周りの人達に笑われてしまった。 |
|
乗車時間は、10分。 外を見たら怖いから、大親分と親分の足の下に潜り込んだら、周りの人達に、またまた笑われた。 でも、このロープウェーは新しくなったばかりだし、グランデコのゴンドラよりも、大きいし音も静かだし揺れない。 心配したほど、怖くなかった。 |
|
8時5分、お天気は薄曇り。 張り切って、出発。 他の人達は、リフトに乗り継ぐみたいで、登山道には誰も居ない。 しばらくは、安心だね。 最初は、登りやすい道だった。 紅葉は、もう終わって枯れ葉になってた。 来週ならもっと人が少なかったかな。1週間早かったかも。 |
|
あそこまで行くんだって。 大丈夫かな、そんなに歩けるかな。。。 人間は、もう心配してるよ。 |
|
石の多い道だけど、文句は言わないよ。 だって楽しい道だもの。 けっこうぐしゅぐしゅだったんで、だっちゃんの足はどろんこになった。 |
|
鎖の所もあった。 鎖に捕まらなくても大丈夫だけど、あると安心だね。 |
|
赤い実はナナカマド(たぶん) ロープウェーで隣り合わせた方に教えて貰ったんだ。 |
|
8府50分、熊穴沢避難小屋。 ここまでは、楽々だった。 |
|
だんだん道がすごくなって来た。 ロープの所もある。 だっちゃんは平気だよ。 四輪駆動だもん。 張り切って登るよ。 |
|
写真にすると、どうも違う。 もっと、もっと、綺麗だったんだ。 |
|
またまた、鎖。 けっこう急だね。 親分は、「足が短くて辛い!もっと足が長かったら」って。 |
|
楽しいね! 早く来て! |
|
晴れてきて、暑くなって来た。 |
|
9時20分、天狗の留まり場に着いた。 |
|
だんだん、暑くなって来たよ。 景色を眺めながら、ゆっくり登った。 |
|
あんまり暑いんで、天神ザンゲ岩の手前で一休み。 どんどん先に進みたくて、なかなか伏せようとしないだっちゃんのために、アルミシートを出してくれた。 でも、眩しいよー! |
|
10時丁度、天神ザンゲ岩に到着。 「日頃の悪さを、しっかりザンゲしろ。」、って言われた。 「いっぱいありすぎて、一度にはザンゲしきれないだろうから、帰りにもしっかりザンゲしろ。」って。 |
|
だっちゃんが登っていると、今日もいろんな人に、「秋田だねー」って言われた。 「犬は登りは得意かな?」とか、「四輪駆動はいいなー」とか、 「おおー、山岳救助犬が来た!遭難したら助けてくれよ。」なんて言われたよ。 残念ながら、だっちゃんは山岳救助犬じゃなくて、猟犬の末裔だもんね。 救助はしてあげられないよ。 みんな自力で登ってね。 |
|
晴れると景色は綺麗なんだけど、 暑くてまいるね。 寒さ対策をしっかり整えて来たのに、今日は暑いよ。 |
|
10時15分。肩ノ小屋に着いた。 谷川の鐘のとこ。 鳴らしてみたら良かったな。 |
Home | 近影へ↑ | 外遊びへ↑ | ←倉岳山 | その2へ進む→ |