2024.11.19 『ハチ公講座』加筆修正して再掲載しました。
2024.11.18 サイト復活。一部コンテンツ非公開、及び準備中です。※移転リニューアルに向けて準備中です。URLがいずれ変更されます。» 詳細
2023.10.21 サイト休止。» 詳細
2008.3.8 ハチ公73周忌に合わせサイト開設。
» 過去の記録
2024.11.19 『ハチ公講座』加筆修正して再掲載しました。
2024.11.18 サイト復活。一部コンテンツ非公開、及び準備中です。※移転リニューアルに向けて準備中です。URLがいずれ変更されます。» 詳細
2023.10.21 サイト休止。» 詳細
2008.3.8 ハチ公73周忌に合わせサイト開設。
» 過去の記録
ハチ公の生涯を年表にしました。略年譜と詳細年譜がございます。
文献をもとに追うハチ公の生涯。ハチ公のいた時代へ旅してみませんか。
ハチ公にまつわる疑問の数々を考察しました。俗説・誤聞の整理に。
ハチ公にまつわるあの人この人を分かりやすくまとめました。
館長の綴った随想です。ハチ公の心に迫ります。なにか発見があるかもしれません。
けんてーごっこで制作したハチ公検定。まずは初級編から!※外部サイトに移動します
けんてーごっこハチ公検定中級。ちょっぴり難しい。※外部サイトに移動します
けんてーごっこ上級。これが解ければ君もハチ公博士!※外部サイトに移動します
誰もが名前を知っている『忠犬ハチ公』。けれどもほんとうはどんな犬であったのかは案外に知られていない。
古い文献、貴重な研究や証言は、なかなか一般の人々の眼に触れる機会がありません。
先人が遺した『生きているハチ公』の『ほんとうの姿』を多くの人々に知ってもらえたら……。
そうした願いを込めて平成20年(2008年)、ハチ公73周忌の3月8日にこのサイトを公開しました。
現在もハチ公については日本だけでなく海外にも研究されている方々がいらして、それぞれの方向性からハチ公を探求されています。
兎角ネットの片隅に埋もれがちな当サイトではありますが、ここでは『古い文献の記述からハチ公の姿を浮かび上がらせる』見地から研究を行っております。
古書を探求する行為は、多くの先人たちの研究に触れることでもあります。
過去にもたくさんの方々がハチ公について調べ、言葉を遺してきました。
私の研究はいわば、言葉の橋渡しではないかと捉えております。
現在はお名前も埋もれてしまっている方も少なくありません、私より以前にサイトで研究を発表されていた方もいらっしゃいます。
みんながそれぞれに調べ、探求してきた『ハチ公』。立場によって様々な見え方があることでしょう。
一人一人のやり方があってこそ、より多くのものが見えてくるに違いありません。
どうかこのサイトを訪れた方々が、『あなたにとってのハチ公』と触れ合えますように、願ってやみません。
2024.11.16 ハチ公館長
※サイト内の画像及び文章の無断転載はお止めください。
サイト内の文章を一部抜き書きする・出典を明記せず引用する・文章を書きかえ自作として使用する・映像等に脚本利用する行為は著作権侵害にあたりますのでご注意ください。
※当サイトで掲載している古い写真は、管理人代表『ハチ公館長』が所有する古書に収録されているものです。
使用する古書の発行年は戦中までとし、確認でき得る限り著作者あるいは撮影者の著作権が切れているものをなるべく選び、
書籍名・判明している場合に限り撮影者を記載しました。
もしなんらかの不備がありましたらご一報ください。速やかに写真の掲載を中止いたします。
当サイト内からの無断転載はお止めください。なんらかのトラブルが発生しても当方は責任が負えません。
お問合せの際に、必ず『所属団体の正式名称(社名)』『使用される正式な範囲(番組名・記事名)』をご記名ください。
(例:○○テレビ局「番組名」、○○出版社「雑誌名」及び「記事内容」)
公開前の情報は守秘いたします。そちら側の都合にて非公開(没・お蔵入り)となる場合も了承いたします。
所属及び使用範囲の記載がない場合は対応できかねますのでご了承ください。
必ず一方的にメールを打ち切らず、最後まできちんとやりとりをして頂きたく願います。
※依頼のメール→こちらからの回答→返信メール
こちらからの回答に対し、必ず返信のメールを頂戴した上で区切りをつけたく存じます。
一方的な問合せのみで返信をなさらない場合は、相応の対応をいたしますのでご承知ください。
尚、当方が所持・及び管理しております史料は、マスメディアへの貸し出しは行っておりません。
ご自身で図書館をはじめ各種施設にお問合せくださいますよう願います。
善意で対応できかねるご相談及び新たに何か制作せよとのご依頼は要相談の上、有償にて承ります。
Web上で当サイトの記述を引用、及び参考に記事を制作される場合は、必ず当サイト名・及びサイトURLを明記してください。
ウィキペディア・ブログ・Web記事その他なんらかのコンテンツに無断で当サイトの記述を転載、あるいは一部文体を書き換える等酷似した文章を使用するのは著作権違反に該当しますのでご注意ください。
企画展の展示で当サイトが所持している史料(古書・絵葉書等)を使用されたい場合は、
必ず『所属』『企画内容』を明記の上でお問合せください。
ご期待に添えない場合もありますのでご了承ください。
個人で出版する書籍に当サイトを参考資料としてご利用される際は、必ずサイト名及びサイトURLをご記載ください。
また書籍内で当サイトをご紹介くださる際は、なるべく事前にお知らせ頂けますと幸いです。
やむを得ない場合で事前に連絡がつかない際は、事後にご連絡ください。
学校課題や個人的な頒布物にて利用される場合は、引用元及びサイトURLを明記の上でご使用ください。
基本的にご連絡は任意でありますが、使用範囲にご懸念がある際はお問合せください。事前事後どちらでも結構です。
但し、一部資料は転載をお断りしておりますので、注意書きがあるものは無断で使用なさらないでください。
新たに何か制作せよとのご依頼は要相談の上有償にて承ります。
※この規約は予告なく変更する可能性がございます。ご利用前に必ずお目を通してくださるよう願います。
当サイトはWebサイトに限りリンクフリーです。お知らせいただければサイトにお伺いいたします。
※年内に移転予定です。URLが変更されます。ご注意ください。
サイト名 忠犬ハチ公博物館
URL http://www.da-chan.com/friend/hachikou/
管理人 ハチ公館長
●お借りした素材・テンプレート
Simple Repeat
素材屋 flower&clover
ICOON MONO
MILKCAT
http://f-tpl.com